ファンベルト

アクセル

2012年04月21日 14:01

ファンベルトとは

ファンベルトはエンジンの回転を主にウォーターポンプやオルタネータに伝えて作動させる役割を果たしています。
ウォーターポンプはエンジンの温度を適正に保つために冷却水を循環させる装置で、オルタネータとは発電機のことです。
ベルトにはこの他にもパワステベルト・エアコンベルトがあります。現在多くのクルマは3本ないし2本のベルトで各々の装置を作動させていますが、中には1本ですべてを作動させるものもあります。

こんなトラブルが発生するかも!

劣化したベルトをそのまま使用しますと、素材がゴムであることから、伸び・ヒビ割れ・すり減りが原因で「ベルト鳴き(キュルキュル音)」が発生し、切断の危険もあります。ベルトが切断されると、次の症状が発生します。

◆ウォーターポンプが作動せず、エンジンが過熱(オーバーヒート)
◆オルタネーターが作動せず、電力の供給が途絶え、バッテリーが上がり、エンジンが停止
◆パワーステアリングが作動せず、動力が的確に伝わらず、オイルポンプが空回りして油圧が低下し、ハンドル操作が重くなる
◆エアコンが作動しない

交換サイクル

特に何万kmで交換という規定はありませんが、目視などでベルトにヒビ、たわみなどが確認できる状態であれば交換が必要です。
ベルトは一般的に30,000kmくらいで交換されることが多いです。


車検・メンテナンスTOPページへ

関連記事